2013年9月10日火曜日

ドットブラスライザー 完成


ドットブラスライザーできちゃったぜー!

ラグナロクフェイズの拳の肉抜きそのままだぜ!(クリア成型をそのまま使ったので許してください!何でもしますから!)

トップ絵は股間にさしたスタンドは消してあります。


ドットブラスライザーがアニメ初登場回は凄かったですね。奥の手かと思われたラグナロクフェイズさえ一気出しですもんね。
そしてブラストシールドを展開したのにデュアルブレードで防御するというアレッ?というところもありました。
とはいえ、キット構成形状がなんか隠してる感がブリブリしますので、このままじゃ終わらんのでしょう。

思わしい部分の合わせ目消しに全塗装。
記事にもしていますが、ミラクルデカール初使用で方のマーキングが自作デカールとなっています。
効果は抜群で今後どんどん使っていくマテリアルになりそうです。
自分でスジボリをしたことを思うと(最初のジェノック三機)すごい楽でかなりきれいな仕上がりになりました。


塗装はスタンダードにベタ塗。つや消し仕上げとなっています。
ちょっとおとなしくなりすぎたかもしれません。1/1なので、バチッと艶有り仕上げでもいいと思います。
ダンボール戦機なら、派手にポップに仕上げるほうがむしろイイのかもしれません。

背部バインダーの下側の肉抜き埋めなども。
羽根の付け根のところもカバーしたら良かったんでしょうが、大工事になるはずなので、やりやすいところだけとしています。

しかしダンボール戦機シリーズのデザインは塗り分けが難しいですね。
ガンダムタイプのデザインではパネルラインに沿って色分けをするもんですが、ダンボール戦機のデザインはエッジの頂点で塗り分けがしてあるところが結構多い。トサカの横の塗り分けとかシールをマスキングテープの代わりにしてもビシっと完璧に仕上げるのは難しい感じ。


パチ組はこんなかんじでした。
シールをマスキングに使う場合があるので、シール無しの写真ですが、シールを使えば結構しっかりと原作再現がしてあります。
バインダーの赤い部分やマグナムはシール無しですが。

こう見ると、全塗装のありがたみがやや薄いキットな気がしないでもないな。
私個人は塗ってある事が大事なのであって、原作再現度が高けりゃ塗らなくてもOKという感覚は持ち合わせてないので、無塗装という選択肢はないです。

通常形態はシルエットがすごくドットフェイサーに似た感じ。アレと比べてもなるほどずんぐりむっくりしたブロウラーフレームっぽさがあるんじゃないかと。
ラグナロクフェイズでのヒールアップと肩が上がって幅がほんの少しスリムになるだけでもすごく印象が変わりますね。

塗らないならガシガシ遊べます。ただ、腿のクリアパーツの保持力が0に等しいので、マスキングテープなどを貼って保持力を補ってあげましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿