2015年9月25日金曜日

シルバーウィークの一日、出雲大社へ。

弾丸ツーリング434km

遠いいわ!人多いわ!

ワイのような平日休みが常の人間にとってキツイ事この上ない。


出発前から予想はできていたけれど、それでもどこか遠くに行かなきゃ・・・(使命感)ということで。

Google Mapでの予想到着時間は3時間半ぐらいだったのですが、なんか4時間半ぐらい掛かってしまいました。

出雲インターに近づくに連れて混む事混むこと・・・


午前7時過ぎに兵庫県北部は香美町を出発し、元気な内に爆走。

最初の休憩は宍道湖サービスエリア。
※私は度々「しんじこ」が読めなくなります。

宍道湖まで来てたらあと少しな感じはしますが、流石シルバーウィーク。

青山剛昌ふるさと館のあたりや山陰道を走ってる時でももうなんか車が多かったり他府県ナンバーが増えたりで、いかにも!て感じだったので、ココらへんまで急いでしまいました。

宍道湖サービスエリア下り線側って小高い丘の上にあって東屋などからキレイに宍道湖が見えて良いところですね。

この日は荷物は一眼レフ(D5300)だけの軽装。

サイドバッグはお土産入れのために一応。

出雲インター付近から酷く混み始め、県道337~国道431は大渋滞で横道に逸れたり引き返して別の道をたどる車がちらほら。
私も適当に脱出して、県道161から入っちゃって大失敗。
とはいえ、161沿いの大鳥居も見れたので良しとしておきます。

多分国道431を東から入ったらよかったんでしょうね。

バイクを止めたのは11時半頃、古代出雲歴史博物館と出雲大社の間。大社の南側にはあんまり駐車場ってのがなくて、博物館側が停めやすいみたいですね。



大社はさておき?まずは博物館側へ。

こだいの「どうのつるぎ」とか見れてこれはなかなか男の子的にはアツイ施設だと思います。
個人的にはやっぱり博物館のほうが行った価値があったかな?

ところでこの博物館、チケットのゲートまわりが構造的におかしい気がしました。

もちろん出雲ですので、神話上での日本の始まりとか。


そんなわけで?

出雲大社のメインというか、大きい方のしめ縄。

小さい方のしめ縄の建物は改修工事中でした。

ホントにデカイしめ縄。

人大杉であんまり近くに寄りませんでした。
ここまで人が多いとは・・・

出雲大社 しめ縄 とかで検索したら結構閑散としてる写真が多いので。
つか、Google Mapのストリートビューとかの普段のココってのを見るとまるでこの日は縁日のような人混み。

中韓からの観光客の方たちも沢山。ツーブロヘアスタイルの割合高すぎィ!

ってわけで、出雲大社自体は庭をぐるっとひと回りしておしまい。

帰りは高速道路にもどらず、宍道湖の北側を通って帰ることに。

ルートとしては、出雲大社→宍道湖北側→大根島→江島→境港方面あとは、米子インターから高速道路。

宍道湖の北側や松江のあたりは比較的空いていて走りやすかった。

宍道湖もまるで琵琶湖みたいだぁ・・・

しかし、有名になった通称ベタ踏み坂周辺では神戸のあたりから来たとおもわれるオフ会?に巻き込まれたり。



ところで、大根島の謎のパラボラアンテナってなんなんでしょうね。



この日のツーリングではジェベル君の燃費は29km/Lぐらい。渋滞がなければ30行ってたでしょうか。
行き帰り無給油で走り切れました。ガソリン代14.7L・1955円。
だいたい350km走った辺りでリザーブコックを切り替える感じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿